大人の速読

みのり学習塾

090-8187-1150

lv

大人の速読

大人の速読

速読の読み方

img_otona01

「速読」とは、どのような読み方だと想像しますか?
一般的に「斜め読み」や「飛ばし読み」を想像される方もいらっしゃると思います。

速読はつまり、「視読」のことです。
視読とは、ひとまとまりの文章を「固まりごと」に読んでいる状態です。
音読や黙読のように1文字ずつなぞりながら読んでいる状態でもなく、斜め読みや飛ばし読みとも異なります。

通常の読書よりも速いスピードで読みながら内容をしっかりと把握することが「速読」です。

みのり学習塾では、大人の「速読術」を身に着けることで読書における様々な有効性を手に入れることが出来ます。

速読の効果

img_otona02

速読から得られる効果を4つご紹介します。

一、 処理能力UP!
さまざまな試験において、試験時間全体の約6割が“解く”のに必要な時間とされています。
速読を身に着けることで試験時間内に「見直し」をすることが出来ます。

一、 学習効率UP!
偏差値と読書速度は比例します。速読を身に着けることで、全教科の学習をより効果的にすることが出来ます。

一、 学習基礎力UP!
「読む」「書く」「聞く」を、バランスよく行うことで、学習基礎力を向上させることが出来ます。

一、 動体視力UP!
視野が広くなることで、スポーツにも好影響を与えることが出来ます。

速読の有効性

img_otona03

試験や問題を解くときの基本動作である「読む」「書く」「聞く」といった動作スピードをバランス良くUPすることが出来るのが「速読」です。

小中高生に催したアンケート結果では、
「勉強時間を増やしたい」と回答した中高校生は半数以上。
しかし一方で「計画的に勉強をしていますか?」という質問にイエスと回答した中高生はわずか3割程度しかいません。

全科目を効率よく勉強するために「速読」は、非常に有効です。
速読をトレーニングすれば、処理速度を高めて学習能力の向上が期待出来ます。

お問い合わせはコチラ

TOP